スポンサーリンク

ゆる糖質制限ダイエットでも効果あるの?

この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。

ゆる糖質制限ダイエットの効果は? 量を減らせば主食も食べてよし!

ゆる糖質制限ダイエットとかゆる糖質オフなど、
効果を最短で求めるダイエットよりも、
糖質を食べながらでも継続できるダイエットのほうが、
最近は糖質制限のトレンドのような気がします。

これは、ゆる糖質制限ダイエットやゆる糖質オフで、
ゆっくりでも痩せるというなら続けたいという人が多いからだと思います。

でも、ゆる糖質制限ダイエットというくらいですから、
厳しい糖質制限と比べれば、効果が出るのは遅くて当たり前。

当然、長くゆる糖質制限ダイエットを継続することが必要になるので、
効果も緩やかなら、なおさら続けやすくなければいけません・・・。

この記事では、そんなゆる糖質制限ダイエットの効果や方法について、
私が調べたことなどまとめていますので、ぜひ参考になさってください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゆる糖質制限ダイエットと効果

私は、ゆる糖質制限ダイエットの本も、もちろん何冊も読んできましたが、
病院の医師の先生が書かれる書籍のほか、管理栄養士の方が書かれる本、
実際にダイエットに成功した体験者の体験談など、効果や内容はさまざまでした。

はじまりはハッキリしない

まず、ゆる糖質制限ダイエットとかゆる糖質オフという言葉が、
どこから生まれたのか調べてみましたが、明確なことはわかりませんでした。

もしかすると、誰からともなく始まった言葉なのかもしれません。

実際に、糖質制限や糖質オフの書籍を出版されている複数の方が、
タイトルに『ゆる〇〇』と自由に提唱されています。

最近でも、たくさんのゆる糖質制限ダイエットや
ゆる糖質オフの書籍が出版され続けていますから、
とくに、どなたかが登録商標にしているわけではないようですね。

痩せ方はゆるやか

ゆる糖質制限ダイエット関連の書籍に共通して言えるのは、
ゆる糖質制限ダイエットは糖質の制限量が文字のごとく『ゆるめ』で、
主食を全く食べられないというわけでもないこと。

ただ、糖質制限の先駆者的存在の江部康二先生も、
ゆる糖質制限ダイエットレベルの『プチ糖質制限ダイエット』を提唱しておられますが、
そのダイエット効果は、スタンダート糖質制限やスーパー糖質制限よりも、
緩やかだとおっしゃられています。

一方、ロカボで有名な山田悟先生は、
緩やかな糖質制限のみを推奨しておられ、厳しい糖質制限でも緩やかな糖質制限でも、
長い目で見れば違いはないとおっしゃられています。

>>>北里大学北里研究所病院:山田悟先生の話

1日100g~130g程度の糖質制限

ただし、糖質制限と呼ぶべき食事方法には、糖質量の明確な基準があり、
そもそもどれくらい糖質を制限すると糖質制限食と呼べるのかというと、
『1日の糖質量130g以内の食事』になるんですね。

これは、アメリカ糖尿病学会の糖質制限食の定義なので、いわば国際基準。

この定義は糖質制限の先駆者であり権威である、
リチャード・バーンスタイン博士も認めており、
これが守られない食事は糖質制限食と呼べないと語っておられます。

ですので、ここでは1日100g~130g程度の糖質摂取量のものを、
ゆる糖質制限ダイエットと位置づけることにしました。

ゆる糖質オフはゆる糖質制限ダイエットよりも糖質をとってよいものと考えて、
だいたい100gから150g程度を目安に考えています。

スポンサーリンク

ゆる糖質制限ダイエットのやり方

ゆる糖質制限ダイエットのやり方ですが、結論からすると、
やり方は提唱されている人によって、それぞれ違いや特徴があります。

提唱者の方もたくさんおられて、それぞれやり方が微妙に違う・・・。

ただし、皆さんそれぞれがゆる糖質制限ダイエットで、
実際にダイエットに成功されているので、
ダイエットのやり方には一定の説得力はアリ。

内容を試し読みや立ち読みなどされて、相性が良さそうな方法を見つけたら、
私はまずチャレンジしてみるのをおすすめします。

主婦ブロガー:桃田ぶーこさん

ゆる糖質制限ダイエットで有名なのは、
主婦ブロガーで半年で20Kg痩せたという桃田ぶーこさんでしょうか。

桃田さんは、『45歳、ぐーたら主婦の私が 「デブあるある」をやめたら半年で20kgやせました!』
という書籍で話題になった方で、
現在でも『桃田ぶーこの「ゆる糖質制限」ダイエット』というブログを継続中。

こちらの書籍は、タイトルもインパクト大なんですが、
身長161cmで体重85kgの普通の40代主婦が、
運動ナシで20kgも痩せたというのが、私にとってはかなり衝撃!でした。

桃田さんの方法は、1日のうちの昼食だけご飯を食べてよいと決めて、
その量は80gで、だいたいお茶碗半分くらいの量。

なんでも、一度に3合炊いて小分けして冷凍保存するとのこと。

桃田さんは、1日の糖質量を70g~100gになるように心がけていたそうですが、
この量からすると江部先生の『スタンダート糖質制限』よりのレベルになるので、
ゆる糖質制限ダイエットと言うには、少し厳し目になるかもしれませんね(汗)

また、私としては白米を玄米にした方がよい気がしましたが、
人それぞれ好みがあるので、白米にもち麦を混ぜるのはひと工夫アリで納得。

小分けして冷凍すれば、食べるときに1回分しかまず解凍しないので、
ある程度は食べ過ぎにブレーキをかけることができそうですしね^^

管理栄養士の高杉保美先生も実践

ご飯を3合炊いて小分け冷凍保存する方法と、もち麦を混ぜるやり方は、
美人管理栄養士の高杉保美先生もブログで紹介されていましたよ♪

ちなみに、高杉先生も糖質制限で-15kg痩せられた後も、
リバウンド防止に、ゆる糖質制限ダイエットを継続されている方です。

高杉保美先生のアメーバブログでは、
缶ビールも楽しみながらゆる糖質制限を続られて、体型維持をされていますし、
ブログは管理栄養士としてのアドバイスも多くて、私も参考に拝見しております^^

高杉保美先生のゆる糖質制限ダイエットのやり方は、
ある程度糖質制限に成功した人でも、その後の食生活について参考になりますね。

もち麦で効果アップ

もち麦はたびたびテレビでも取り上げられる健康食材なので、
ご存じの方も多いですよね^^

もち麦は白米に比べて糖質量が少ないのに、
食物繊維とタンパク質、ビタミン、ミネラルが豊富

ほかにも、糖質の吸収を抑制したり、コレステロールを下げたり、
水溶性の食物繊維の大麦βグルカンも含んでいるので、
腸内環境の改善も期待できるスグレモノ

また、もち麦は噛みごたえあるので、よく噛むようにもなりますし、
好みもありますが味も美味しく◎なんですよ♪

私も玄米菜食を実践していたときには、よく玄米に混ぜて炊いていて、
好きな雑穀の中でもナンバーワンでしたね。

糖質制限に挫折した人におすすめ

ロカボの山田悟先生と同じように、あえて厳しい糖質制限ではなく、
ゆる糖質オフを提唱されているのが、いちかわクリニックの市川壮一郎先生です。

ゆる糖質オフのやり方:いちかわクリニック市川先生

市川先生は、ゆる糖質オフを適糖(テキトー)作戦と名付けて、
とくに糖質制限を挫折した人にすすめておられます。

私も糖質制限に1度や2度は挫折していますので、挫折組の一員として、
『ゆる糖質オフそうだったのか食事術』という書籍を拝読させていただきました^^

すると、おもしろいことにこの本には、1日の具体的な糖質量が、
どこを探しても書かれていなかったんですよ!

でも、それでもなぜかとても学びの多い本で、
決定的な糖質量はこれだけ!という数字はないのに、
どうやって糖質量を減らしていったらよいのかという、
具体的な方法論や実際の患者さんへのアドバイスなど、
実にたくさん記載されているんです。
←コレすごい参考になります!

確かに、これなら糖質制限を挫折した人向けというのも納得できるかも。

適糖(テキトー)作戦は、実体験から得られたノウハウ

実際に、市川先生も自身の体調不良を改善しようと、
糖質制限にチャレンジされたそうですが、あえなく1週間で挫折してしまい、
試行錯誤のうえ糖質中毒から脱却したといういきさつが・・・。

なので、『ゆる糖質オフそうだったのか食事術』という本には、
1冊に実体験から得られたノウハウがぎっしり!

糖質制限は、すでに有名な先生方が何冊も書籍を出版されておられますが、
市川先生の書籍は、文字も大きからず小さからず、イラストも適度に入り、
医学の知識がなくても、一般人でも読みやすく書かれているのも高ポイント♪

わかりやすい内容となっているので、ゆる糖質オフのオススメの1冊ですね。

実際に、患者さんのパターンの症例をいくつも提示してくださっていますし、
ゆる糖質オフで食べていいもの悪いものも、
実際にリブレという血糖値測定器具を使用して、
ご自身の体を張って、食べたものを記録しつつ検証して解説されています。

ほかにも、賢い食べ方の解説や糖質中毒からの脱却方法などのアドバイスも豊富

糖質制限がどうしても続かないとか、挫折を繰り返している人、
以前糖質制限をやっていたけどやめて再チャレンジしたい人は、
市川先生の方法でゆる糖質オフを試してみるのもアリだと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
脱糖ダイエットの案内人
はとこ

はじめまして。
料理と読書とダイエットが趣味、はとこと申します(*´ェ`*)

これまで試したダイエットは数知れず。
成功とリバウンドを繰り返し、過去には-18kgを達成するも、のめり込みすぎて摂食障害に・・・。

40代で糖質制限ダイエットに出会い、アレルギー体質が改善♪

現在は痩せるよりも太らないをテーマに試行錯誤の日々を発信中です(^^)/

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
https://dattolife.jp/shikakusyutoku/

はとこをフォローする
【ダイエットの方法】おすすめ
はとこをフォローする
~脱糖ライフ~ 糖質制限ダイエットと体質改善実践記
タイトルとURLをコピーしました