ダイエットの方法のおすすめ|男女・運動・食事・年代で違う

ダイエットの方法でおすすめを紹介するには、
男性か女性か性別の違いだったり、運動か食事などの手段だったり、
あるいは中学生や高校生、20代、30代、40代といった年代でも違ってきます。

なので、ダイエットの方法のおすすめならコレ!
という絶対的な減量法は、個人差がありすぎて選びにくいんですよね・・・。

しかも、ダイエットの方法は、次から次へと新しいものが誕生しては淘汰されていくもの。

脱糖ライフでは、そんな数あるダイエットの中からおすすめと話題の方法や、
私が実際に試したダイエットの方法も口コミとして一緒にご紹介しています^^

ダイエットの方法のおすすめ

ダイエットの方法でおすすめをタイプ別にご紹介しています。

まず、男性と女性では脂肪のつき方に違いがあるので、
同じダイエットをするにしても、
男性では痩せやすいのに、女性では痩せにくいというパターンが!

糖質制限ダイエットでは、痩せにくい女性がいるのも事実ですが、
脱糖ライフでは痩せにくい女性へのアドバイスも掲載しています。

男性におすすめのダイエットの方法

男性はお腹に脂肪がつきやすいので内臓脂肪が多くなりがち。

いわゆる『りんご型肥満』になる人が多いので、
一般的に糖質制限などは痩せやすいといわれています。

また、筋肉をつけてかっこよく見せたいということから、
筋トレも人気があり、最近ではプロテインを飲む人も多いですね。

ただ、男性は若い頃はいくら食べても太らなかったのに、
中年になってから急に太りだしたと嘆く人が多いのも事実。

食事に無頓着な人は、普段から早食いしないように意識して、
丼ものや麺類などの炭水化物の多いメニューは控えて食事をすれば、
中年太りしにくい生活習慣が自然と身につくと思います。

女性におすすめのダイエットの方法

女性は下半身に脂肪が付きやすく皮下脂肪を蓄えやすい
『洋なし型肥満』になる人が多いです。

私もご多分に漏れずこのタイプなのですが、
残念ながら痩せにくく、脂肪がセルライト化しているのでさらに厄介(-_-;)

また、女性は運動が嫌いな人や苦手な人も多いので、
食事制限でダイエットしようとする人が多いですね。

1食置き換えダイエットなんかはその典型例で、
女性なら誰でも過去に一度はやったことがあるかもしれません。

ただ、食事制限でうまくダイエットができても、
食事を元に戻せば簡単にリバウンドしてしまう場合も(T_T)

短期間で大幅な減量ができるとか、低カロリーで腹持ちがよいなど、
甘い謳い文句に惑わされてはいけません。

脱糖ライフでは、なぜ空腹感を感じてしまうのか、
甘いものが欲しくなるメカニズムなども糖質制限を通して解説しています。

中学生や高校生のダイエットは必要?

中学生や高校生はまだ成長期なので、
必要以上にダイエットをすると体をしっかり作ることができず、
中年になってから私のように痩せにくくなるパターンも!

本当に肥満で医師から痩せるように指導されてなければ、
10代のダイエットは果たして必要なのかちょっと疑問。

でも、そんな私も中学生や高校生で置き換えダイエットに挑戦しては、
我慢できずにお菓子を食べるという、
本当にどうしようもない生活を繰り返していましたね。

今では後悔していますが、思春期ってまわりの目が気になって、
私なんてクラスで『横綱』呼ばわりされていましたから、
そりゃもう痩せて見返してやりたかったんですが、痩せられなくて(ノД`)

なので、私の実体験からも中学生や高校生は、
食べずに無理して痩せるより、太るメカニズムを知り、
太りにくい食事方法を身につけるほうが賢い選択だと思います。

甘いお菓子をやめるだけでも、体は必ず変化してくれるのでおすすめですよ^^

20代・30代・40代のダイエットの方法のおすすめ

ダイエットの方法は、年代によってもおすすめは変わってきます。

痩せやすい20代と痩せにくくなる30代が、
同じダイエットに取り組んだとしたら、結果に違いが・・・。

完全に痩せにくい40代になると、気長にダイエットを続ける必要が出てきます。

20代の場合

20代は無理が効くので、ちょっと食事量を減らせばすぐに痩せますが、
食事量を減らしただけではすぐにリバウンドします。

しかも、痩せる太るのリバウンドを繰り返すと、
脂肪だけが増えてどんどん痩せにく体になるだけなので、
何度もダイエットするのは、全くもってナンセンス。

せっかく痩せたのなら、体型を維持できる生活習慣に改善したいものですね。

30代の場合

30代は仕事も忙しくなり、生活が不規則になりがち。

痩せることより、ライフスタイルを整えることに重きをおいたほうが、
かえってダイエットがうまくいくことも。

ただし、代謝は下がっていく一方なので、
運動量を増やすとか、筋肉を落とさないような食事も必要。

食べないダイエットをするより、タンパク質を中心に食べ、
筋肉を減らさないように心がけることもポイントです。

40代の場合

40代は体力がガクッと落ちて、回復力の衰えを実感してしまう年代。

私のように、もうどうにも痩せられない!といった
ダイエットのジレンマに苛まれることも多いはず。

また、40代はシニア世代に向けて最後の体作りができる年代。

日本人は平均してタンパク質の摂取が少ないといわれ、
将来の足腰の衰えが心配な面もあるので、
40代からは糖質を控えて、タンパク質を積極的食べるほうが賢明。

ただし、植物性タンパク質は吸収率が悪いので、
豆腐や納豆ばかりを食べている人は、ぜひお肉と卵を食べてくださいね。

コレステロールが心配な人も、
最近では、コレステロール値は食事からの影響はないと医学的に解明されきたので、
ほぼ完全な栄養食である卵は、安価で食べないともったいない!

私は1日3個食べるようにしています(*^^*)

おすすめのダイエットの方法のまとめ

ただ痩せるだけなら、毎日飲まず食わずで生活すれば、
栄養不足で痩せるので、それもダイエットになってしまいます。

でも、健康的ではないから、そんな方法はダイエットとは呼べないはず。

結局、ダイエットは生活習慣の改善が基本なので、
気長に地道にやることしか近道がないのかもしれません。

私は、カロリーカットできるサプリメントなども、
国内のものから海外のものまで、個人輸入で何種類と試したことがありますが、
どれひとつ効果を感じたことはありません!

生活習慣や食事の嗜好をを変えずに、
他力で痩せようという発想がすでに間違っていた気もします(^_^;)

実は、ダイエットは目標体重達成=ゴールではなく、
むしろそこからが本当のダイエットのスタート。

私は過去の失敗から、目標体重を維持し続けることこそ、
本当のダイエットなのだと痛感していますね。

脱糖ライフで数あるダイエット方法の中から、
あなたに合うものを探してじっくり実践してみてくださいね。

その間に生活習慣や食の好みを変化させて、二度と太らない体を手に入れたいものです。

【ダイエットの方法】おすすめ

ヘパリーゼダイエットのやり方と効果や飲むタイミングを口コミ

ヘパリーゼダイエットのやり方は、クイズ王の古川さんの減量で話題になり、栄養剤を飲むだけで痩せると勘違いしている人も多いです。ヘパリーゼダイエットのやり方は、肝臓を休めるためにお酒を控え、食事管理や適度な運動にプラスすることで痩せやすくする方法です。
【ダイエットの方法】おすすめ

【肥満と漢方の種類】タイプ別の診断方法と効果やおすすめを紹介♪

肥満の人は痩せたくて漢方に頼りたいと思うことがあるかもしれません。でも、太り方にも特徴があるのでタイプや種類によっておすすめも違ってきます。この記事では、肥満度の計算方法や肥満と漢方について症状別にすすめられるもの、私が調べたことをまとめています。
【ダイエットの方法】おすすめ

脂肪燃焼スープの効果をブログで口コミ♪痩せたのはいつから?

脂肪燃焼スープの効果をブログで口コミしています。以前からあるスープダイエットも、現在はアレンジがされてときどき話題になったりしますよね。私は10年以上前に脂肪燃焼スープの効果を一週間くらいで感じて、一ヶ月続けてダイエットに成功することができました。
【ダイエットの方法】おすすめ

腰回しダイエットの効果はどれくらい?shino先生の美腰と現在

腰回しダイエットの効果はどのくらいかというと、私が実践した結果はウエストとヒップが確実にサイズダウンしました。SHINO先生の腰回しダイエットは効果を感じる人が多く、本は累計200万部も売れているとか!簡単な体操なので試す価値は十分あると思います。
【ダイエットの方法】おすすめ

ところてんでダイエット!1週間夜だけ痩せたデメリットと失敗

ところてんのダイエットは、夜だけ食前に食べて食事量を減らすことがポイント。私は-18kgを達成しましたが、かなりの量を食事代わりしたので体調不良になりました。ところてんでダイエットはできますが、夜だけにして栄養不足やリバウンドには注意してください。
【ダイエットの方法】おすすめ

ダイエットのプロテインのおすすめ

ダイエットのプロテインのおすすめは、たんぱく質量よりもアミノ酸スコアが重要。飲み方は1食分の食事を置き換えるだけですが、空腹感を感じやすいのが難点。ダイエットのプロテインは1食置き換えダイエットともいわれ、手軽なので女性にも男性にも人気があります。
【ダイエットの方法】おすすめ

ダイエットになるエクササイズ【体幹リセットダイエット】

ダイエットになるエクササイズは多いですが、私のおすすめは佐久間健一さんの体幹リセットダイエットです。ベストセラーになった本ですが、内容もダイエットのエクササイズは量より質という簡単なものばかり。運動が嫌いな人も始めやすいのでこの記事でご紹介します。
【ダイエットの方法】おすすめ

痩せる音楽の効果はどのくらいあるの?

痩せる音楽の効果には個人差があり、感受性の強い人やスピリチュアルを信じない人、考え方はそれぞれでしょう。実際に、痩せる音楽だけでダイエット効果があれば、世の中肥満に悩む人はいないかもしれません。それでも、メリットがあると感じたので調べてみました。
【ダイエットの方法】おすすめ

運動してないと肥満になるって関係あるの?

運動と肥満の関係ですが、一般的には活動量の多いほうが痩せるとされているので、よく動く人ほど肥満にならないはずです。ところが、最近では運動と肥満に関係や減量にトレーニング不可欠なのかといった、運動と肥満の関係の根本を覆すような理論も増えているんです。
【ダイエットの方法】おすすめ

ダイエットにカロリーが関係ないって本当?

ダイエットにカロリーが関係ないと聞いたら驚かれますか?そもそも食事の熱量ってどうやって決められたのでしょうか。ダイエットでカロリーを制限した食事をしている人は、食べ物の栄養素まで考えて選んでいますか?痩せるには数字でなく食べる内容が重要なんです。
タイトルとURLをコピーしました