スポンサーリンク

糖質制限しても脳への影響はないのか?心配しなくてよい理由

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。

糖質制限は脳に悪影響のウソ 脳は糖質がなくても大丈夫!

糖質制限で脳への影響を心配する人は、
糖質制限をよく理解していない人。

こういった人は『脳はブドウ糖だけがエネルギー源』と主張して、
糖質制限すると脳へエネルギーが供給できなくなり危険だというのです。

しかし、人間は糖質以外からもエネルギーを作り出すことができるので、
実はそんなに大げさな心配をしなくても大丈夫。

ですから、糖質制限で脳への影響が出ることはありません

この記事では、脳のもうひとつのエネルギー源である『ケトン体』と、
糖質制限をしてもなぜ脳への影響がないのか、わかりやすく解説しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

糖質制限は脳に悪影響なのか?

糖質制限による脳への影響については、しばしば議論されますが、
糖質制限で脳に悪影響が出ることはありません。

では、その理由について詳しく説明していきますね^^

否定派の意見

まず、糖質制限否定派(?)の方の、
糖質制限による脳への影響についての話をきいてみますと、
糖質制限で疲れやすくなったとか、頭がぼーっとするようになったとか、
集中力がなくなった、めまいがするなど、そんな内容がばかり。

でも、これらは脳にブドウ糖が供給できなくなったせいではなく、
正しい糖質制限を実行していないせいで引き起こされる、
いわば糖質制限の知識不足が原因。

このようなパターンの体の不調は、
単純に主食などの糖質だけを減らしてしまい、
他の栄養素を増やしてカロリーを維持しないので、
カロリー不足に陥って不調を感じることに
・・・。

なので、たいてい正しく糖質制限を実行するように改めてもらえば、
ほとんどの人は不調から抜け出せることが多いのです。

脳が糖質以外に利用できるもの

そもそも、脳のエネルギー源になるのは、
糖質(ブドウ糖)だけではありません。

はとこ
はとこ

実はケトン体というもうひとつのエネルギー源も
脳は利用することができるんです!

ネコたーず
ネコたーず

ふ~ん、脳には糖質とケトン体の

2つのエネルギー源が使えるんだね。

つまり、人間は糖質を摂取できなくても、
ケトン体を利用して脳にエネルギーが送り込めるので、
糖質制限をしたからといって、脳への影響が出ることはないのです。

 

糖質がなくても脳はきちんと働いていけるので、
今まで糖質制限に不安を持っていた方も、
安心して糖質制限で健康を管理していただければと思います^^

糖質制限のもうひとつのエネルギー源

さきほど、人間の脳はブドウ糖以外にケトン体という、
もうひとつのエネルギーを利用できるとお伝えしました。

でも、ケトン体って聞き慣れない名称なので、
一体『ケトン体って何?』という人は多いかもしれません(+o+)

脳のエネルギーになるケトン体

はとこ
はとこ

ケトン体というのは、

脂質を利用して肝臓で作られる物質のこと。

糖質制限を始めると、体は糖質中心のエネルギー代謝ができなくなるので、
エネルギー代謝を糖質中心から、脂質中心にシフトチェンジします!

たとえば、イヌイットのような人々は、
穀物も育たない厳しい地域で生きているため、
生肉のほかに、完全な脂肪食を摂ることがあるんですね。

そんなときには、脳も半分以上のエネルギーをケトン体から得ているんだとか。

これまで、一般的に脳のエネルギーといえばブドウ糖で、
ブドウ糖こそメインエネルギーだと考えられていました。

それゆえ、脳に糖質は必須の栄養素であって、そこに疑いの余地はナシ。

ところが、最近では原始時代のような生きるのが過酷だった時代には、
飢餓に備えて糖質ではなく、ケトン体がメインエネルギーだったのでは?

そんな仮説が生まれてきたのです!

宗田哲男先生の『ケトン体が人類を救う』から学んだこと

このあたりのことは、宗田マタニティクリニックの宗田哲男先生の著書
『ケトン体が人類を救う』に、とても興味深い内容が記されていますので、
詳しく知りたいという人には、ご一読をおすすめします^^

宗田先生も書籍の中で語っておられますが、
人間が700万年の長い人類の歴史の中で、
穀物(糖質)を主食として定住し始めたのは、まだほんの1万年前のこと。

それまでは、狩りをして小動物などを獲って、川で魚を捕まえ、
木の実や雑草を食べていたので、
十分な糖質をエネルギーにはできなかったと推測できますよね。

だから、人間はずーっと何百万年もの長い間、
ケトン体をメインエネルギーとして生きてきたのに、
ちょっと前の1万年くらいの間に、
エネルギーの主役を糖質にとって変わられてしまったんです!

はとこ
はとこ

さらに、糖質はなかなかズル賢くて、
人間に幸福感を与えて依存させてしまいます!

ネコたーず
ネコたーず

でも、疲れたら甘いもの食べたらいいって言うし、

それも、糖質の依存なの?

はとこ
はとこ

そのとーり!

糖質の依存度って超強力なんですよ(><)

摂食障害も実は糖質依存が関係しています。

恐ろしいことに、糖質を食べると一時的な幸福感を感じますが、
食べれば食べるほど依存度を上げ、
糖質を食べたいという欲求は、いつの間にか無限ループに!

大昔は糖質はかなり希少なものだったため、
もともとケトン体がメインエネルギーだったはず。

ところが、糖質の驚くべき依存性と即エネルギーにできる瞬発力、
加えて安定供給できるようになったことが原因で、
現在はあまり使われなくなってしまったんです・・・。

でも、ケトン体のほうがブドウ糖より時速力があり、
燃費もいいのでなかなか優秀なエネルギー源

なので、活用しないのはもったいないんですよ。

スポンサーリンク

糖質制限の不調はケトフルーを疑え!

脳に影響はないことはわかっても、
厳しい糖質制限を実行している人の中には、
正しく糖質制限を実践しているのに、頭痛が治まらないとか、
吐き気や倦怠感などの不調がしばらく続いてしまう人も。

そんな人は、人間が生まれながらにして持っている、
ブドウ糖以外のエネルギー源であるケトン体を
うまく利用できてない可能性があるんです。

ケトフルーに悩まされた:私の場合

実は、私もケトン体をうまく利用できずに、糖質制限を開始した当初は、
とてもつらいくて苦しい日々を過ごしたんですよね・・・。

これは、『ケトフルー』と呼ばれる現象で、特に治療法などがないので、
ただ嵐が過ぎ去るのを待つような心境で、毎日をやり過ごすだけ。

ケトフルーのつらい症状は、ブドウ糖以外のエネルギー回路である
ケトン体回路がうまく機能し始めると治まるというのですが、
その個人差は大きくて、短い人で1週間、
長い人で2か月以上も続く人もいるんだとか・・・。

私は、金森式を実践していたこともあり、ほぼ断糖の毎日。

ケトフル―の状態が長く続いてしまい、
本当に毎日辛くて仕事もままならず、
何度も糖質制限を挫折しかけていましたね・・・。

もし、スーパー糖質制限など厳し目の糖質制限を正しく実践しているのに、
体に不調を感じる時は、脳への悪影響ではなく、
ケトフルーの疑いがあるかもしれません。

とくに、若い頃にダイエットを長期間続けていたり、
低カロリーを意識しすぎて、
タンパク質や脂質をかなり制限していたという人は要注意

どうしても、ケトフル―の症状に耐えられない人は、
少し制限を緩めて、気長に糖質制限を継続するのもひとつの対策。

それでも、ケトフルーを抜けると快適な日々がやって来ると信じて、
根性論で我慢強く耐えてしまう人も・・・。←私です(-_-;)

このあたりは、ご自身の体調に合わせて無理をしすぎず、
様子を見ながら糖質制限をすすめてくださいね。

健康になりたくてダイエットをしているのに、
体を壊してしまっては本末転倒です。

糖質制限で脳が冴える?

私は社会人になってからというもの、
昼食を軽めにする生活スタイルだったのですが、
それは糖質制限に出会うずっと前からの習慣。

なぜ、そのようになったかというと、
昼食を食べると午後からの眠気がひどく、
仕事に差し障るので、自然とそのような生活スタイルとなっただけ。

ただ、糖質制限を勉強してから、もう一度この現象について考えてみると、
当然といえば当然のことだなと、妙に腑に落ちたんですよね。

ランチ後の眠気は糖質が原因

昼食を食べたときの恐ろしいほどのあの眠気の正体は、
以前は単なる食べ過ぎだと思っていたのですが、
糖質制限を勉強してからは、紛れもなく糖質の仕業だと理解したんです。

ランチと言えば安くてお腹がふくれたほうが、
お店側にも顧客側にもメリットは大きいので、
必然的に安価な炭水化物の比率は上がりますよね。

コンビニでのパンやおにぎりのみのランチや、
カレーや丼ものにパスタやラーメン、
うどんにそばなんて、まさに糖質のオンパレード(@_@;)

これでは食べ終わったそばから眠くなるのも当然。

ところが、現在の私はほぼ糖質は摂らない生活なので、
午後からの眠気は全くナシ!

しかも、月末の忙しい時は、朝からぶっ続けで夕方まで働いても、
集中力は持続しますし、スタミナ切れも起こしませんし、
自分でもちょっと驚くほど脳が冴えているんです。

むしろ、30代よりもキレキレで元気なくらいなんですよ(*^^*)

学生時代に知りたかった糖質制限

最近、そんな私は糖質制限を学生時代に知っておけばよかったなと、
少し残念に思うことも・・・。

なぜなら、お弁当で糖質を控えていたら、
5限目であんなに居眠りすることもなかったはずだし、
ダイエットに苦しむこともなかったかもしれないし、
受験勉強ももう少しはかどったのではないかとか、色々後悔(。ŏ﹏ŏ)

大学受験失敗組なので、もしかすると志望校にも合格できたかもとか、
それも今となっては、後悔先に立たずですが。

最近なんだか脳が冴えないし、仕事の効率もよくない、
体力も落ちてきたという人は、一度、昼食の糖質を控えて、
別の栄養素でお腹を満たしてみてはいかがでしょうか?

おそらく、午後からの脳の冴え具合に、
ちょっとした快感を覚えてしまうかも知れませんよ^^

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
脱糖ダイエットの案内人
はとこ

はじめまして。
料理と読書とダイエットが趣味、はとこと申します(*´ェ`*)

これまで試したダイエットは数知れず。
成功とリバウンドを繰り返し、過去には-18kgを達成するも、のめり込みすぎて摂食障害に・・・。

40代で糖質制限ダイエットに出会い、アレルギー体質が改善♪

現在は痩せるよりも太らないをテーマに試行錯誤の日々を発信中です(^^)/

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
https://dattolife.jp/shikakusyutoku/

はとこをフォローする
糖質制限ダイエットのやり方と基礎知識
はとこをフォローする
~脱糖ライフ~ 糖質制限ダイエットと体質改善実践記
タイトルとURLをコピーしました