スポンサーリンク

糖質制限で麺の代わりになる商品と食材

この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。

麺類の代わりになる食材 おすすめの代用麺も紹介♪

糖質制限で麺の代わりの食材が口に合わないと、
麺が好きな人の中には、糖質を控えるのはやっぱり無理かも・・・と、
糖質制限を続けることに不安を覚える人がいるかもしれません。

でも、そんな麺が大好きな人も心配しないで大丈夫^^

最近は、糖質制限をしていても麺を楽しめるように、
代わりになる新しい商品がどんどん開発されているんですよ♪

この記事では、糖質制限中でも安心して食べられる、
麺の代わりになるおすすめ商品や食材を紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

麺が大好き!それでも糖質制限できる?

麺が大好き!麺類が食べられなくなるなんて考えられないという人は、
糖質制限が難しいと感じて、実践を躊躇してしまっているかも(^_^;)

たしかに、麺類は子どもからお年寄りまで、幅広く親しまれている人気の主食。

しかも、麺はのどごしが良く食欲がなくても食べやすく、
何より安価で家計に優しく、調理も簡単で買い置きできるのも魅力。

とはいえ、麺が大好物という人でも糖質制限を始めてしまえば、
たいていのことは慣れでなんとかなります(*^^*)

悩むより慣れろの精神ではじめる

せっかく健康のために糖質制限を始めようと思われたなら、
まずはあれこれ心配せずに、とにかく糖質制限を始めてしまうことが一番!

悩むより慣れろの精神で、自分にはできないなんて思わずに、
賢く糖質を減らしていけるように、まずは2週間頑張ってみましょう^^

また、最近は麺好きさんのために、
低糖質の麺や麺の代わりになる商品の種類がものすごく増えています。

中には低糖質なのに、これが本当に麺の代わりなの?と、
驚くほど麺類らしさを再現していると感心する商品も!
(個人の味覚なので個人差はあると思いますが。)

はとこ
はとこ

低糖質麺なんて・・・と思わず、いろいろな代用麺を試して、
気に入ったものを探すのも意外と楽しいかも(*^^*)

ネコたーず
ネコたーず

食わず嫌いはやめて、食べてみるか(´ε`;)

麺の代わりになる食品と食材

慣れでなんとかなるとはいえ、大好物の麺を全く食べないとなると、
最初はちょっとつらいと感じる人も多そうです(^_^;)

そんなときは、先ほど提案させていただいたように、
麺類の代わりになる代用の食品を活用したり、麺を食べる回数を減らすなど、
できることから少しづつ始めてみるのもよいかなと思います。

代用麺の種類は豊富

最近では、スーパーやコンビニでも低糖質麺などが手に入りますし、
中でも紀文食品さんの『糖質0g麺シリーズ』は、有名で人気の商品。

しかも、食べてみるとこの麺の原料が、
おからパウダーとこんにゃく粉だとは信じられないほど、
麺もソースもよく研究されていて、美味しいことに驚愕!
(糖質0g麺のトマト風味ソースとカレーうどん風が私のイチオシ^^)

そのほかにも、豆腐の麺や大豆の麺、こんにゃく麺などの商品や
中華料理で使われる豆腐干という食材も、最近では注目の的ですね。

正直、糖質オフの麺の種類は豊富すぎて、目移りするくらいです(*^^*)

相模屋さんのとうふ麺がイチオシ

そんな種類が豊富な麺の代わりの代用麺ですが、
私のオススメはタンパク質補給にもなる豆腐の麺。

豆腐のタンパク質は植物性なので、
吸収率や植物毒の問題で賛否両論あるのですが、
私は食べすぎなければ、糖質をとるより遥かに良い食材だと思っています^^

特に私のお気に入りは、相模屋さんのとうふ麺【冷麺】という商品で、
とうふ麺150gの糖質が、わずか0.6g!?という驚きの低糖質!

豆乳仕立てのスープまで含めても糖質なんと2.4g、
暑い季節にピッタリで、スープもとっても美味しかったです♪

代用麺のおすすめ一覧

麺の代わりになる頼もしい食品の代用麺♪

選ぶのもひと苦労なほど種類も豊富になってきたので、
人気のものを一覧にまとめてみました。

気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね^^

商品名主な原材料製造元/販売業者
『糖質0g麺シリーズ』おからパウダー・こんにゃく粉株式会社紀文食品
とうふ麺豆乳相模屋食料株式会社
ZENB NOODLE(ゼンブ ヌードル)_673円モニター黄えんどう豆株式会社ZENB JAPAN(ミツカングループ)
九州まーめん大豆株式会社うれるや.さわやか
美味しい大豆麺『ソイドル』大豆マルサンアイ株式会社
やわらか海藻麺ちゅるりん0(ゼロ)アルギン酸ナトリウム/カラシ抽出物(大豆由来)カネリョウ海藻株式会社
ぷるんちゃん麺粉末グルコマンナン/ 粉末セルロースオーミケンシ株式会社
こんにゃく麺糖質0シリーズこんにゃく粉株式会社ヨコオデイリーフーズ
こんにゃくパスタ豆乳、こんにゃく精粉有限会社上原本店 楽天市場店
こんにゃくカップ麺こんにゃく(国内製造)/大豆快適空間222

これだけの種類を紹介しても、一般的に販売されている代用麺のほんの一部。

なので、麺が大好きな人でも飽きずに試せるのではないかと思いますし、
私が実際に食べたものは、糖質制限の通販まとめのページで、
レビューと一緒に紹介させて頂く予定です(*^^*)

味や食感などが知りたい方は、ぜひそちらもご覧ください。(NL)

低カロリー食材は麺の代わりになる?

麺をしらたきやえのきで代用する方法も根強くありますが、
味も食感も麺とは違うのと、匂いが気になったりして、
私は残念ながら箸が進まなくなることしばしば(・_・;)

やはり、私の考える糖質制限からすると、食物繊維中心で栄養価の乏しいものを
代用食としてたくさん食べることは、あまりおすすめできません・・・。
(最近、食物繊維は腸の栄養になると解明されてきたようですが。)

はとこ
はとこ

個人差はあると思いますが、私はしらたきは匂いがダメですし、
えのきは1人前位の量食べると気分が悪くなりました(¯―¯٥)

ネコたーず
ネコたーず

それ、食べ過ぎなだけなんじゃ・・・。

(鋭くツッコミ過ぎたかな(^_^;))

低カロリー食材を活用する場合は、合う合わないもあると思いますので、
まずは少量から試してみることがおすすめ。

張り切って大量に作っても、味が好みでないと食べ切れなくて、
結局処分に困ってしまうことに・・・。

私は何度も失敗してますので、その点だけは十分ご注意くださいね。

スポンサーリンク

栄養価の高い麺なら糖質制限中でも食べていいの?

糖質制限を始めたばかりの人で、
『麺は栄養面を考えて、そばか全粒粉入りのものにしています!』と、
診察時に自信満々に答えられる方がいると、どなたかの書籍で読んだ記憶が・・・。

ちょっと、医師先生方の書籍を読み漁りすぎて、
どなたの書籍だったか忘れてしまったのですが、その考え方は完全に間違っています。

そばや全粒粉パスタも糖質は多い

糖質制限はあくまでも糖質を控える食事法なので、
たとえ小麦よりも栄養価が高いとされている、
そばや全粒粉入りのパスタなどに変更したとしても、
糖質を摂っていることには、あまり変わりはないんです!

意外かもしれませんが、そばの糖質は乾麺100gあたり63gもあり、
うどんの糖質が乾麺100gあたり70gで、
うどんと比べてもそばの糖質は少し低い程度。

また、『ざるそば』だと蕎麦湯を飲む人もいらっしゃいますよね・・・。

蕎麦湯には、そばから溶け出した糖質が含まれていますし、
そばはのどごしを楽しむともいわれますので、
あまり噛まずに飲み込んで、ついつい食べすぎてしまいがち(+o+)

確かに、ビタミンB群とミネラルが豊富で、
ポリフェノールの一種であるルチンなど、良い栄養素も含まれていますが、
どうしても糖質過多になりやすいというリスクの高い食材。

全粒粉も同じで、精製された薄力粉よりも食物繊維や鉄分、ビタミンB1は多いですが、
糖質量としては薄力粉の麺とさほど変わりがありません。

栄養価よりも糖質量が重要

つまり、糖質制限では栄養価の高い低いは関係なく、
糖質量が多いか少ないかが基準になるので、
基本的に糖質量の多い麺類は、避けたほうが良い食材と言えますね。

ちなみに、他の主な麺類の糖質を参考程度に記載すると、
中華麺乾麺100gあたり糖質70g、パスタ乾麺100gあたり糖質71g、
そうめん乾麺100gあたり糖質70gと、どれも糖質はご飯より多くなっています。

麺が太りやすいと言われるのはなぜか?

麺はご飯よりも太りやすいとも言われたりしますが、
それはなぜなのでしょうか?

先ほど、主な麺の糖質量を表記しましたので、もうおわかりかもしれませんが、
白米ご飯茶碗1杯150gあたりの糖質量55.2gと比べれば、
1人前あたりの糖質量が多いのは、誰が見ても一目瞭然!

また、麺の主な原材料は小麦なので、
米よりも血糖値が上がりやすいという側面もあります。

太りやすい理由

一般的に麺は、あまり噛まずに飲み込む場合が多いですし、
白米ご飯と違って、副菜と一緒に食べることが少ないので、
糖質の中でも血糖値が上がりやすい食材となってしまいます(^_^;)

はとこ
はとこ

実は不思議なことに、糖質を摂取するときは糖質単独で摂取するよりも、
タンパク質、脂質、野菜などの食物繊維と一緒に食べた方が、
血糖値が上がりにくいという実験結果があるんですね。

ネコたーず
ネコたーず

わかりやすく言うと、白ごはんだけ食べるよりも、
卵かけご飯やチャーハンのほうが、

血糖値が上がりにくいってことなんだね^^

これを麺でたとえるなら、
さるうどんよりもチャンポン麺のほうが太りにくいということです。

食べるなら具材と一緒に

麺を具材と一緒に食べるという考え方は、
世間に浸透しているカロリー制限の考え方を完全に無視しているので、
にわかには信じがたい内容かもしれません・・・。

私も糖質制限を勉強し始めた当初は、カロリー制限の考え方に縛られていたので、
白ごはんだけよりも脂質の多いチャーハンを食べるほうが太りにくいなんてありえない!
と思って、この事実を全く受け入れることができませんでした。

でも、実際にリブレという血糖値を測定する装置を自分の腕に装着して調べてみると、
この研究結果と同じような数値を示すので、かなりの衝撃を受けました(~_~)

どうしても麺が食べたくなったら、麺だけを食べるのは避けて、
なるべく卵などのタンパク質や野菜などを一緒に食べるのが、
太りにくくて賢いおすすめの食べ方♪

血糖値を上げにくい食べ方として、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
脱糖ダイエットの案内人
はとこ

はじめまして。
料理と読書とダイエットが趣味、はとこと申します(*´ェ`*)

これまで試したダイエットは数知れず。
成功とリバウンドを繰り返し、過去には-18kgを達成するも、のめり込みすぎて摂食障害に・・・。

40代で糖質制限ダイエットに出会い、アレルギー体質が改善♪

現在は痩せるよりも太らないをテーマに試行錯誤の日々を発信中です(^^)/

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
https://dattolife.jp/shikakusyutoku/

はとこをフォローする
糖質制限の食事
はとこをフォローする
~脱糖ライフ~ 糖質制限ダイエットと体質改善実践記
タイトルとURLをコピーしました